Topicsトピックス
組織開発・人材育成する
【SDGsコラム(Z世代の視点)】学生たちも注目する株式会社貝印とは?
この【コラム】では、弊社でインターンシップで活躍している学生の視点で、SDGs、エシカルをテーマに情報を発信していきます。今日は貝印さんについてです。いま、学生たちは、どのような視点で企業を見ているかなど、参考にしていただければと思います! はじめに―――――――――――――――――――――――――――――――初めまして。現在、⼤学4 年⽣のみさです。⾷べることが⼤好きな私は、Web メディアやインスタグラムで⾷に関する発信をしています︕⾷だけにとどまらず、トレンドや世の中で話題になっている取り 詳しく見る >
【組織開発・人材育成コラム】あなたの会社のイノベーションとは?
小さなイノベーションから始めよう!―――――――――――――――――――――――――――――――みなさんは、イノベーションという言葉から想起するのは、何であろうか?多くの方は、0から1を生み出す「技術革新」をイメージする方が多い。 確かにSchumpeter(1926)は、従来の慣行の軌道から、軌道そのものを変更し、「循環」からは理解できないようなイノベーションを対象とした。この軌道変更を、連続的適応による小売店から大規模な百貨店が形成されるような連続的な変化と、駅馬車から汽車への変化を例示し、 詳しく見る >
【メンタルヘルス研修】~視覚化スキルを身につけてポップにハッピーにセルフケア~の情報を更新しました
研修概要―――――――――――――――――――――――――――~メンタルヘルス、セルフケア×視覚化スキル~「オンラインが進むなかでの思考整理術」障害福祉×グラフィックレコーディングを組み合わせたメンタルヘルスオンラインによるビジネスが広がるなか、精神(メンタル)の管理はこれまでのケアでは追い付かなくなりました。人に相談できないこともある、自分への相談の術を視覚化スキルによって身につける。本研修では、セルフメンタルヘルスに関する知識を身につけて、思考を整理して働く術を学びます。メンタルヘルスについ 詳しく見る >
【教育研修】全階層のイノベーションスキルを高める研修の情報を更新しました
カリキュラム概要―――――――――――――――――――――新人から管理職層に、イノベーションを生み出すマインド形成とスキルを身につける研修を行います。これにより、職場でイノベーションに対するモチベーションを強化し生産性の向上を目指します詳細はこちらです。→ https://bs-story.co.jp/organization-and-person/innovation2 詳しく見る >
【SDGs-eラーニング研修】eラーニングサービスがスタート
環境保全に対する適切な知識を身につけてグローバルから叩かれないようにする 持続可能な開発目標(SDGs)は、持続可能な地球環境を目指そうとする取り組みです。SDGsの17の目標は、市民社会、国、政府、企業、NPO、NGOが参加して世界全体で優先して取り組むべきもので、すべての方々が当事者意識をもって、これらの課題に取り組み、解決策を生み出すことが一層期待されています。地球自然を適切に公正の視点からとらえた場合、発展途上国では、消費者や顧客が企業の社会的責任について一層敏感になっており、企業がこ 詳しく見る >
【プレスリリース】徳島県ワーケーション誘客促進事業のモニター事業を株式会社野村総合研究所に実施
一般社団法人そらの郷とヒューマンアバンダンス株式会社(旧・株式会社ビジネス・サクセスストーリー)が連携しワークプレイスラーニングの事前学習会を実施徳島県が委託して実施する「スマートライフ先取り!事業者応援事業-ワーケーション誘客促進事業-」において、受託者である一般社団法人そらの郷とヒューマンアバンダンス株式会社(旧・株式会社ビジネス・サクセスストーリー)が連携し、株式会社野村総合研究所にモニターとして徳島への訪問前に行う事前学習会を実施しました。事前学習会は、徳島でのワーケーションを有意義にするため、徳島の産業実態や社会課題を事前に学習するものです。▼共同通信 PRワ 詳しく見る >
【SDGsコラム】世界規模の「SDGs」、身近な「SDGs」
「SDGs」と聞くと、「世界中の為」、「地球の未来の為」と、とてつもなく大きなことのように捉えてしまうかもしれない。地球の未来を考えた、地球の持続可能な開発目標として掲げられているのがSDGsであり、たしかに言葉やそれぞれの目標だけを聞くと、どう行動に落とし込んでいけば良いか分からない人も多いだろう。 また、日本国内の認知度で言っても、世界各国に比べて低い。WORLD ECONOMIC FORUMでの調査(2019年※1)によると、SDGsの意味を理解しているのは調査対象28か国中最下位の34 詳しく見る >
「越境経験学習による探究プログラム~SDGsを経営に統合するSX人材育成」のカリキュラム情報の更新
イノベーション研修(越境経験学習によるワークプレイスラーニング)―――――――――――――――――――――サービス情報を更新いたしました。詳細情報はこちら → https://bs-story.co.jp/organization-and-person/workplacelearning 詳しく見る >
【コラム】「越境経験学習による探究プログラム」におけるHuman abundanceの役割とは
Human abundanceは職場外学習の中でどのような役割を担うか Human abundanceは、職場におけるイノベーション人材をどのように育成するのかをテーマに掲げた教育カリキュラムを提供している。 企業の基本的な役割が変化する中、企業で働く人材は、社会問題や今ある我々の諸問題に対処しながら、ビジネスを進めていかねばならなくなった。社会問題には見過ごすことができなくなった環境問題がある。そして、環境問題を内包している地域社会問題にも目を配る重要性が非常に高まっている。 2000代以降、コスト削減の方法として組織内への資 詳しく見る >