Business Success Story Business Success Story

地域社会に対する問題意識は世代別に抱える問題ではなかった ~4期目の「地域創生ゼミナール」がスタート~

今年で、4期目になるOCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校での「地域創生ゼミナール」がスタートしました。これまでの活動は、地域での体験型企業研修を通してセミ生としては社会に出るための社会人基礎力を身に着けること、そしてその学びの感謝の気持ちを込めて、学生のデザインの力で地域活性化を一助をなるようにと活動をしてまいりました。*ゼミの様子(OCAのブログ)https://www.oca.ac.jp/blog/3614/*東みよし町のサイトで紹介いただいています。https://www.town.hi 詳しく見る >

ビジネス中国語オンライン会話(ネットチャイナ)のサービス提供開始

当社は、株式会社ネットスターと業務提携を行い、中国語オンライン会話のサービスの代理店機能を担うことになりました。1. 業務提携の理由弊社は、今後、Sosial Designをテーマに事業活動を行う中で、「地域」×「企業」のイノベーション教育サービスを提供してまいりました。これは、地域と企業のダイバーシティを促進し、イノベーションを促進させる事業です。一方、株式会社ネットスターはオンライン中国語会話の運営を行い、オンライン教室ではHSK唯一の認定校です。*HSK 日本で一番受けられている中国語検定 詳しく見る >

1か月間190名規模の新入社員研修をオンラインで実施してみてのまとめ

2020年の新入社員研修はどのように実施されましたでしょうか。3月に入りいよいよWHOからパンデミック宣言がやっとあり、中国はじめ、アメリカ、ヨーロッパで新規感染者数が拡大し、日本においてもいつ緊急事態宣言が出るのか、大変な混乱でした。人事担当者の皆さんとしては、4月から計画をしていた新入社員研修をどのように実施すればいいのか、判断が非常に難しい局面を強いられていたことでしょう。計画していた研修を抜本的に見直す期間がないことから、強制的にオンラインでの研修に切り替え、内容は計画していたものを踏襲 詳しく見る >

ネットチャイナお問合せフォーム

ネットチャイナの法人向けオンライン中国語講座に ご興味いただきありがとうございます。 お見積もりの依頼、ご相談など 以下のフォームからコンタクトお願いします。 お電話でのお問い合わせは 03-5533-8665 までお願いします 詳しく見る >

「第二回地域で学ぶフォーラム」開催の報告

第二回地域で学ぶフォーラムが2020年2月12日に開催いたしました。ご参加いただきました、下記企業の皆様にお越しいただき、皆様と一緒にイノベーション人材の育み方についてディスカッションする貴重な機会とすることができました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。(参加企業様一覧)ヤフー株式会社様株式会社イー・ファルコン様日本赤十字社様株式会社スペースキー様公益財団法人雪だるま財団様公益財団法人日本生態系協会様その他2社▮当日のプログラム内容1.ゲスト対談ヤフー株式会社八戸センターが取り 詳しく見る >

ヤフー株式会社八戸センターが取り組む体験型研修によるイノベーション人財の育み方

 「 HRカンファレンス2019秋」の登壇情報講演では、ポスト工業化社会においてイノベーションを起こすために必要とされる能力形成を、職場外での経験学習(体験型企業研修)によって開発する仕組みについてお伝えいたしました。当日は、ヤフー株式会社八戸センターの人事戦略担当者や立教大学の山中伸彦教授にご登壇いただき、体験型研修に取り組む意義をお伝えいしました。多数の出席者にご参加いただき、イノベーションの場として情報の共有をできました。当日の「ヤフー株式会社八戸センターが取り組む体験型研修」について、まとめた 詳しく見る >

【お客様の声】地域と取組む探究プログラム_越境経験によるDX×SX人材開発_サッポロビール労働組合様

日本一の積雪量を誇る「新潟県十日町市」にて体験型人財育成研修をご体感いただいたお二人に取材させていただきました。Q1.地域で体験型企業研修を実施しようと思われた最初の理由はなんだったのでしょうか? サッポロビール労働組合の新しいビジョンを作る中で、「人財の成長」というキーワードや、「個人の成長が会社の成長にもつながるような人財育成」というテーマが出てきていました。前回のビジョンに基づいた活動の中では、それらを具現化することが中々できておらず、今後は是非取り組んでいきたいねという話がありました。  詳しく見る >

パンデミックに対する対応

2020年年初から始まったコロナウィルス関連のニュースに、不安や恐怖、そして得体のしれないウィルスへのストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。インフォデミックという言葉があるように、どの情報が適切な情報なのか、情報過多なことによる混乱を強いられている現状です。新しい生活習慣を強制的に求められている私たちの生活において、医療や公衆衛生の分野だけでなく、教育、メンタルヘルス、経済、マスメディア、福祉、環境など、社会全体で対応することが求められています。このような時こそ、地域と企業、その他の 詳しく見る >

【お客様の声】地域と共に取組む探究プログラム_越境経験によるDX×SX人材育成_サントリー食品インターナショナル労働組合様

サントリー食品インターナショナル労働組合 書記長 川本さん Q1.地域で体験型企業研修を実施しようと思われた最初の理由はなんだったのでしょうか? 社内の企業研修は、どうしても自分のスキルを高める研修が多いと思います。地域は違ったんですが、ご縁があり宮城県亘理町での同様な研修に私自身が参加させてもらいました。「自分自身は何を目指して、何を実現したくて生きているのか?」という自分自身を見つめ直す非常に大切な時間となり、その体験がきっかけです。地域で様々な社会課題に直面をしている方のお話だったり、また 詳しく見る >

Contactお問い合わせ

お問い合わせはこちらよりお願いします。
(※は必須項目です。)