Business Success Story Business Success Story

地域と社会課題を解決する

地域と社会課題を解決する

【コラム】「越境経験学習による探究プログラム」におけるHuman abundanceの役割とは

  Human abundanceは職場外学習の中でどのような役割を担うか Human abundanceは、職場におけるイノベーション人材をどのように育成するのかをテーマに掲げた教育カリキュラムを提供している。 企業の基本的な役割が変化する中、企業で働く人材は、社会問題や今ある我々の諸問題に対処しながら、ビジネスを進めていかねばならなくなった。社会問題には見過ごすことができなくなった環境問題がある。そして、環境問題を内包している地域社会問題にも目を配る重要性が非常に高まっている。 2000代以降、コスト削減の方法として組織内への資 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

【SDGsコラム】目指す指標がGDPからTEEBのような環境を含めた経済指標に変わる

SDGsやESG、これまでの工業化社会の社会環境では目にする頻度が少なかった目標や指標を多く目にするようになりました。日本の資本主義社会では、これまで形成してきた経済価値が中心価値であり、それを表す中心の指標はGDP(国内総生産)でした。言うまでもなく、GDPは一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額のことですが、今日でもマクロ経済の視点ではGDPについて一定期間の比較を行い、経済成長率についての議論が行われます。これについて、疑念をいだくことは少ないでしょう。さて、みなさんは、SDGsやE 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

【コラム】Human abundanceが大切にしているSDGs、ESGとは

「SDGs」という言葉をTVや新聞で目にする機会が増え、世の中の意識が高まっていることを感じる。「SDGs」とは何なのか、いまいちピンとこない方も多くいるだろう。 実際、朝日新聞社の調査(2020年3月。※1)では、「聞いたことがある」と答えたのは32.9%であり、7割近くはまだ耳にしたことが無いようである。また、聞いたことはあるもののそれが何を指すのか「ほとんど知らない」、「まったく知らない」という人が約3割であるとのことだ。 しかしこの「SDGs」、私たちが未来に向かっていく中で、「今の」私 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

地域社会に対する問題意識は世代別に抱える問題ではなかった ~4期目の「地域創生ゼミナール」がスタート~

今年で、4期目になるOCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校での「地域創生ゼミナール」がスタートしました。これまでの活動は、地域での体験型企業研修を通してセミ生としては社会に出るための社会人基礎力を身に着けること、そしてその学びの感謝の気持ちを込めて、学生のデザインの力で地域活性化を一助をなるようにと活動をしてまいりました。*ゼミの様子(OCAのブログ)https://www.oca.ac.jp/blog/3614/*東みよし町のサイトで紹介いただいています。https://www.town.hi 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

「第二回地域で学ぶフォーラム」開催の報告

第二回地域で学ぶフォーラムが2020年2月12日に開催いたしました。ご参加いただきました、下記企業の皆様にお越しいただき、皆様と一緒にイノベーション人材の育み方についてディスカッションする貴重な機会とすることができました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。(参加企業様一覧)ヤフー株式会社様株式会社イー・ファルコン様日本赤十字社様株式会社スペースキー様公益財団法人雪だるま財団様公益財団法人日本生態系協会様その他2社▮当日のプログラム内容1.ゲスト対談ヤフー株式会社八戸センターが取り 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

ヤフー株式会社八戸センターが取り組む体験型研修によるイノベーション人財の育み方

 「 HRカンファレンス2019秋」の登壇情報講演では、ポスト工業化社会においてイノベーションを起こすために必要とされる能力形成を、職場外での経験学習(体験型企業研修)によって開発する仕組みについてお伝えいたしました。当日は、ヤフー株式会社八戸センターの人事戦略担当者や立教大学の山中伸彦教授にご登壇いただき、体験型研修に取り組む意義をお伝えいしました。多数の出席者にご参加いただき、イノベーションの場として情報の共有をできました。当日の「ヤフー株式会社八戸センターが取り組む体験型研修」について、まとめた 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

【お客様の声】地域と取組む探究プログラム_越境経験によるDX×SX人材開発_サッポロビール労働組合様

日本一の積雪量を誇る「新潟県十日町市」にて体験型人財育成研修をご体感いただいたお二人に取材させていただきました。Q1.地域で体験型企業研修を実施しようと思われた最初の理由はなんだったのでしょうか? サッポロビール労働組合の新しいビジョンを作る中で、「人財の成長」というキーワードや、「個人の成長が会社の成長にもつながるような人財育成」というテーマが出てきていました。前回のビジョンに基づいた活動の中では、それらを具現化することが中々できておらず、今後は是非取り組んでいきたいねという話がありました。  詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

【お客様の声】地域と共に取組む探究プログラム_越境経験によるDX×SX人材育成_サントリー食品インターナショナル労働組合様

サントリー食品インターナショナル労働組合 書記長 川本さん Q1.地域で体験型企業研修を実施しようと思われた最初の理由はなんだったのでしょうか? 社内の企業研修は、どうしても自分のスキルを高める研修が多いと思います。地域は違ったんですが、ご縁があり宮城県亘理町での同様な研修に私自身が参加させてもらいました。「自分自身は何を目指して、何を実現したくて生きているのか?」という自分自身を見つめ直す非常に大切な時間となり、その体験がきっかけです。地域で様々な社会課題に直面をしている方のお話だったり、また 詳しく見る >

地域と社会課題を解決する

「日経産業新聞」に体験型企業研修を掲載いただきました!

  日経産業新聞.2019. 02.28(朝刊)で、Human abundanceの体験型企業研修について、とりあげていただきました。 日経産業新聞に、全国の地域の皆さんと作り上げてきたプログラムを掲載いただけたことは、喜びと同時に身の引き締まる思いです。 現在、大手企業様がプログラムに興味を持っていただき体験頂いていることが多いですが、もっと、多くの企業様にプログラムを体験いただけるように、サービスを磨いてまいります。 弊社のようなまだまだ成長段階の企業でも、人財の成長、地域の活性化を熱意をもって活動してい 詳しく見る >

Contactお問い合わせ

お問い合わせはこちらよりお願いします。
(※は必須項目です。)